ブログ『 森の言葉 』

ブログ『 森の言葉 』

ブログ『 森の言葉 』

2024/10/04

もりの学舎ようちえん いきものみっけ②

2024年9月28日土曜Aコース
2024年9月29日日曜Bコース
2024年度第3回もりの学舎ようちえんを開催しました。

少しずつ秋の気配が近づく第3回目は『いきものみっけ②』
今の季節はどんないきものがいるのかな?
みっけ!がだいすきなインタープリターたちと、今回は水辺にいってみよう!

水辺のいきものみっけ!の準備をしよう
水辺ってどんな場所?
水辺のいきものって何がいそう?
どうやったらみっけできるかな?
いっしょに考えながら、まずは教室で準備をします。
いろいろな道具をつかって「みっけ!」してみましょう。

お水のなかのいきものは?
もりの学舎からおさんぽしてたどり着いた水辺はカキツバタ園。
みんながつくってくれたすごいにおいのおだんごをつかって、仕掛けに水の中のいきものを寄せてみます。
深い水の流れの中、上から見てみても何がいるのかいないのか?
暗い場所、明るい場所、お水が流れ込んでいる場所、水路のどこにいきものがいそうか考えます。

雨がぱらついた回のみんなはもりの学舎前のかめのいけでいきものみっけ。
こちらはお池なのであまり流れはなさそうです。
こちらもやっぱり近くで見てみても何がいるのかいないのか?
岸の近く、お池のまんなかに近づけて、みんなで話し合って、場所をわけて仕掛けをいれてみることに。

※カキツバタ園、かめのいけは入れない場所です。

お水のそばのいきものは?
仕掛けをあげるまでの時間もいきものみっけ!
虫とり網をつかってお水がある場所のそばにはどんないきものがいるのか調べてみよう。

みんなあつまれ~!
めいっぱい虫とり網をたのしんだら、みんなでみっけ!したいきものたちを見てみましょう。
大きな大きな観察ネットにほんとうにたくさんのいきものたちが集まって、赤や黄色のトンボ、いろんな大きさのちょうちょ、奇麗な色の蛾やコオロギやハサミムシも!
つかまらなかったけれどカエルをみたよ!という声もありました。

お水のなかの仕掛けにも様々ないきものがあつまってくれていました。
それぞれのコースでいきものの種類や数に違いがありました。
まずはじっと眺めてみて、もっとよく見たくなってきて、さわってみたり、ケースにうつしてみたり、水のいきものとの触れ合いを楽しみましょう。

水辺のいきもの「みっけ!」できたよ

天候が安定せず、曇り空の中での開催でしたが、どのコースも水辺のいきものさがしを楽しむことができました。
おだんごづくり、虫とり網、すくい網、いろんな道具を自分でつかっていきものみっけ!してもらいました。

ただそこにいるだけでは見えてこないいきものたちも、道具を使ったり、たくさんのみんなで協力したりすることで、思った以上にみんなのちかくにたくさんいることがわかりました。

水辺という環境について、水の中だけではないこと、たとえばトンボやカエルなど水も陸地もどちらも要るいきものがいることに気付いたというすてきなコメントもありました。
第2回、第3回でいっしょにいきものみっけ!してくれたみんな、これからもどうぞいろんな場所でそこにいきものがいるのかいないのか、想像してみたり、探してみたりしてください。

水辺のいきものみっけ!インタープリターたちもとってもたのしかったです!ありがとうございました!

一覧へ戻る

関連記事

お問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせ

〒480-1342  
愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1

アクセス

開館時間
9時~17時
休 館 日
火曜日 (火曜日が祝日の場合は次の平日)、
12月29日から1月1日まで (春・夏・冬休み期間中は火曜日も開館)