森の案内人のインタープリターが、
もりの学舎での活動や自然情報をお届けします。
最新記事
-
2021/03/25
もりの学舎の活動
3/26(金)、29(月)、30(火)地球市民交流センターに「あそび工房」出張します!
3/26(金)、29(月)、30(火) モリコロパークの地球市民交流センターに、もりの学舎の「あそび工房」が出張します! あそび工房は、自然をテーマした、短時間で楽しい工作教室です。 今回の工作は「森…続きを読む
-
2021/02/21
もりの学舎の活動
しぜんあそびやってます! 2/20(土)のひとコマ
もりの学舎では、土日祝日に、森の案内人「インタープリター」と、五感や想像力を使って自然を楽しむしぜんあそびプログラムを行っています。 そんな、しぜんあそびの様子をちょっとご紹介。 —————— 2/…続きを読む
-
2021/02/20
インタープリターのひとりごと
自然・いきもの
鳥の季節2
鳥は季節によって過ごす場所を変えるものもいます。 いわゆる「渡り鳥」以外にも、夏は高山で繁殖し、秋冬は低地や里山で過ごす鳥もいます。 冬の時期、もりの学舎のまわりで過ごす鳥たちです。 ■ツグ…続きを読む
-
2021/02/09
もりの学舎の活動
しぜんあそびやってます! 2/7(日)のひとコマ
もりの学舎では、土日祝日に、森の案内人「インタープリター」と、五感や想像力を使って自然を楽しむしぜんあそびプログラムを行っています。 そんな、しぜんあそびの様子をちょっとご紹介。 —————— 2/…続きを読む
-
2021/01/31
インタープリターのひとりごと
自然・いきもの
森の雪景色
雪が降りました。
-
2021/01/22
インタープリターのひとりごと
自然・いきもの
鳥の季節
冬は葉っぱが落ちるので、鳥の姿が観察しやすいです。 学舎の前の広場に遊びに来る鳥たちです。 ヤマガラ↓
-
2021/01/15
インタープリターのひとりごと
自然・いきもの
立派なミノムシ
森を歩いていると、面白いものを見つけることがありますが これはびっくり!
-
2021/01/05
インタープリターのひとりごと
自然・いきもの
冬の森
あけましておめでとうございます。 2021年もよろしくお願いします!
-
2020/09/30
もりの学舎の活動
モリコロパーク
『モリコロパーク 秋のモバイルラリー』が開催中!
9/26(土)~10/11(日)『モリコロパーク 秋のモバイルラリー』開催中です! 例年モリコロパークで行われていた「モリコロパーク秋まつり」。 今年は開催を自粛しましたが、その代わりにモバイルラリー…続きを読む
-
2020/09/01
もりの学舎の活動
『AELネット環境学習スタンプラリー』はじまりました!
9/1(火)より『AELネット環境学習スタンプラリー』がはじまりました。 たくさんの方に環境や自然のことを知ったり、体験していただくためのスタンプラリーイベントです。 愛知県内のいろいろな施設で、学…続きを読む
-
2020/04/30
インタープリターのひとりごと
自然・いきもの
春の新芽たち
<<もりの学舎は6月1日まで臨時休館しています>> 森にはいつもどおりの春が訪れています。 鳥たちは子育てを始め、木々の新緑が眩しいです。 お家の周りの身近な自然にも春がやってきていませんか?…続きを読む
-
2020/03/15
もりの学舎の活動
自然・いきもの
絵ものがたりの散歩道 そよこ
<<もりの学舎は5月11日まで臨時休館しています>> 学舎は閉館していますが、暖かい日差しもあり、公園を散策されるかたも多いです。 今日は、サツキとメイの家の展望塔から「もりの学舎」まで、森の絵…続きを読む