ブログ『 森の言葉 』

ブログ『 森の言葉 』

ブログ『 森の言葉 』

2023/08/03

水辺の生きもの探し と 廃棄物最終処分場見学 〜もりの学舎キッズクラブ8月〜

もりの学舎キッズクラブ8月
公益財団法人愛知臨海環境整備センターの協賛で開催しました

水辺の生きもの探し

8月2日、3日ともりの学舎キッズクラブ開催しました
両日とも
午前は、水辺の生きもの探し

もりの学舎前のかめの池で生きもの探ししました

水辺といってもじゃぶじゃぶ入って生きものを探すわけではなく
岸から、網でガサガサをしました

かめの池のレア水生昆虫【タイコウチ】を目指しましたが
今回は見つけられませんでした

それでも
ヤゴ(ギンヤンマ、ショウジョウトンボ、キイトトンボなど)や
コオイムシ、マツモムシなど

スジエビ、ミナミヌマエビ、ヨシノボリも捕まることが出来ました

そして7月に続いて、トラップを池の中にしかけておいたので
回収してみました。岸からのガサガサでは採れない生きものが見つかりました
ムマムツ、モツゴ、カワバタモロコ、ドジョウ、アメリカザリガニが採れました

採った生きものをカテゴリー(魚類、昆虫類、甲殻類)に分けて、飼育ケースに移しました

この生きものたちは、夏の展示としてもりの学舎1階にて見てもらえるように展示します

廃棄物最終処分場見学

午後は、もりの学舎からバスに乗り武豊町まで移動しました

今回、キッズクラブのプログラム協賛の愛知臨海環境整備センターが運営する「廃棄物最終処分場」を見学させていただきました

まずは、最終処分場の説明と「3R」について動画を鑑賞
処分場の埋め立て地に入ることはできないので
管理棟の屋上から、埋め立て地の全景とそこで行われている作業を
教えていただきました
次から次へと大きなダンプカーが入ってきては埋め立て地に
いれていくところが見学できました

捨てられるゴミも、しっかり見てますよということで
どんなゴミがどのくらい持ってこられているのか
確認する為の場所も見せてもらいました
ダンプカー用の体重計もあり、重さを測ったり、カメラで見たり
しっかり確認してますということがわかりました

ゴミの焼却場のその先を見せてもらい、自分たちが出すゴミも気をつけるようになれると良いなと思いました


一覧へ戻る

関連記事

お問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせ

〒480-1342  
愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1

アクセス

開館時間
9時~17時
休 館 日
火曜日 (火曜日が祝日の場合は次の平日)、
12月29日から1月1日まで (春・夏・冬休み期間中は火曜日も開館)